シネアドを上映するにあたって、気になるのは「どれくらいの効果が見込めるのか」でしょう。 今回は長期にわたって継続的にシネアド出稿を行っているレジャー施設の効果測定を実施しました。 シネアド接触で認知率が大幅UP? シネアド接触(視聴 …
新年あけましておめでとうございます。 本年もサンライズ社および、シネアドをよろしくお願いいたします。 新年第一弾ということで、今回のコラムは、ちょっといつもとは趣旨を変えてまいります! サンライズ社では毎年社内行事として「サンライズ …
11月9日に公開された『ボヘミアン・ラプソディ』は、記録的な大ヒットとなり、現在も記録を伸ばし続ける快進撃を続けています。 この作品は伝説的ロックバンド「クィーン」の伝記映画ですが、「クィーン」のファンだった世代はもちろん、リアルタ …
2018年11月4日から7日まで、2018 SAWAコンベンションに参加いたしました。 SAWA(Screen Advertising World Association)とは世界各国の映画広告企業を主体とした業界団体です。コンベン …
2018年11月20日、109シネマズ川崎にてIMAX®レーザーオープニングセレモニーが開催されました。 サンライズ社でもセレモニーに参加して参りましたので、レポートをいたします。 IMAX®レーザーは11月23日から、109シネマ …
「シビックプライド」という言葉をご存知でしょうか? あまり身近な言葉とはいえませんよね。直訳すると「市民の誇り」となります。今、この「シビックプライド」という言葉が、ひそかに話題になっているのだそうです。 皆さんは、「町おこし」と聞 …
「シネアドの効果ってどうなの?」、良く聞かれます。でも効果の表れ方はいつも同じではないですよね? 商材によっても違うし、クリエイティブによっても違うはず・・・。 そうすると、もうこれは聞くしかないように思えます。 ということで、やっ …
シンガポールの映画事情は? シンガポールの大きさはだいたい東京23区と同じくらいだそうです。 この国土面積に対して、人口は約560万人もあり、いかにも人口密度が高そうですね。 年間の映画人口は約2,000万人なので、1人あたりの映画 …
国が違えば文化が違う。 当たり前の事ですが映画ひとつをとってみても、あるんですねぇ、お国柄というものが。 先日、タイの映画館を訪れてきたのですが様々な違いに衝撃を受けてきました。 という事で、今回は、タイと日本との映画化事情の違いを …